入居のご案内(空室情報)


(トイレ・洗面・クローゼット付)

多床室7室(28床):満 床
小規模で家庭的な雰囲気の中、大切なご家族をサポートさせて頂きます。
毎月「きわなみだより」を送付しています。施設での生活の便りをご家族様へお知らせしております。
■安心の暮らし
24時間365日、介護職員がみなさまの暮らしをサポート。
3度の食事は、栄養士が考える献立で食事の面からもお元気に暮らして頂けます。
また、併設のデイサービスセンターやヘルパーステーションを利用頂け、通院介助などにも対応致します。
■介護・住まい・医療の連携
退院後、ご自宅での暮らしに不安な方、一度、きわなみへご相談ください。
介護・住まい・医療(別途契約が必要)が相互に連携していますので、必要に応じた充実のサービスを提供しています。
また、毎朝、ご入居の皆様の体調確認(バイタルチェック)を行っています。
※ 介護対応食:常食・ソフト食・刻み食・ミキサー食 対応致します。
疾 患 名 | 備 考 |
認知症 | 対応可能です。 |
車椅子、歩行器 | 対応可能です。 |
褥 瘡 | 対応可能です。 |
寝たきり | 対応可能です。 |
尿バルーンカテーテル | 対応可能です。 |
在宅酸素療法 | 対応可能です。 |
糖尿病 | 対応可能です。 インスリン注射が必要な方はご相談ください。 看護師にて対応可能です。 |
人工透析 | 入居可能です。 今まで通り通院しながら、入居することができます。 |
ターミナルケア・看取り | 対応可能です。ご相談ください。 |
病院での継続治療が必要な方(通院) | 今まで受診されているかかりつけの病院での受診可能です。 |
食事療法 | 出来る限り対応致します。ご相談ください。 |
医療的処置 | 病状や利用者様のご要望等を考慮のうえ検討致します。 |
■最後まで自分らしく
入居されましたら、最期まで安心してお過ごし頂けます。
介護度が軽いから、重いから、といった理由での退去通知は致しておりません。ご安心ください。
終末期ケア・ターミナルケアにも対応しております。
■ご質問・お問い合わせはお気軽に
・退院するのに、受け入れ施設を探している。
・一人暮らしの親御さんが心配。
・そろそろ見守りのある暮らし、安心できる生活がしたい。
■ご入居のごあんない
1.ご相談・お問い合わせ | ご入居に関するご質問や見学のご予約など、お気軽にご相談ください。 |
2.施設見学 | 施設担当者がご希望の施設をご案内、詳細の説明をさせていただきます。 見学は、土曜日・祝日でも可能です。(日曜日は要相談) 予約制となっております。お電話にてご希望の日時をお知らせください。 |
3.入居お申込み | ご入居を希望される方は、ご家族、ご本人にご契約の詳細説明を再度行い、入居申込書にご記入いただきます。 |
4.ご本人・ご家族面談 | ご本人、ご家族の面談を行います。(来苑または、訪問致します) |
5.診断書等確認 | かかりつけの医療機関で健康診断を受けていただき、 診断書をご提出ください。 入院中の方は、看護サマリーが必要となります。 |
6.アセスメント | ご本人の生活状況、健康状態、注意点、ご希望などをお伺いし、安心してお過ごし頂けますよう、施設・ケアマネージャ・各事業所にて連携を行います。 |
7.入居審査 | 提出された書類を確認し、検討させて頂きます。 |
8.ご契約・入居のご説明 | ご入居者、ご家族とご契約書を取り交わします。 |
9.ご入居・お引越し | 職員一同、ご入居をお待ちしております。 |
■生活のお手伝い
きわなみでの生活は、施設職員が入居生活の全てをお手伝いさんのように何から何まですることではなく、
ご自身でできることは行っていただき、残存機能を活かし引き出すようなケアを基本にさせて頂いております。
残存機能を無視した援助は、機能低下を促進するだけでなく、高齢者の無気力や依存心を助長することにもなります。
ご自身でできることを大切にし、またご家族様のご協力も頂きながら連携してまいりたいと思います。
きわなみの入居施設は、介護付ではなく、サービスを選ぶことのできる「サービス付き高齢者向け住宅」や
「有料老人ホーム(住宅型)」となっておりますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
